忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
社交ダンス&リテイリング&ちょっと気になることエトセトラ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

言葉
ちょっと面白いクイズと言葉
 あなたも10年以上前から【新聞タイトル】を見慣れていますよね あるいは40年以上も前から…?!   そこで質問!…… 朝日【しん】聞 ……の(シンの字)を漢字で(正しい漢字で)書けますか? 100人中99人は書けないのですよ…勿論あなたも書けないよ?! 必ず朝日新聞でタイトルを確かめてね……………


 ★(クイズ)15歳から見慣れて来たたったの一文字…朝日【シン】聞の【シンの字】を書けますか? 勿論【立つの下に木】ではないのだけどね…?!
読売新聞や毎日新聞は あなたの書き方で良いのです 漢字と云うのは中国伝来は今では少なく 大部分が日本で作り変えたり米語の発音に当て字したものが多いのですね

 由来や語源的には 朝日だけが正しくて 学校教程つまりあなたのシンの字は 正しくないのです

 正解率は 1%ぐらいでしょう



 ★(クイズ)50年前に何かで見たが出典不明
 (問題)和訳しなさい

 To be to be ten made to be.

 昭和生まれのあなたには ちょっと難しいかも…? 
  おばあちゃんなら…


 ★(クイズ)私が小学生にからかわれた問題

 ☆遠くにあっても近い店は?

 ☆お父さんが嫌いな動物2匹?



 ★(言葉)高校生用語の【ルーズソックス】
 米語をカタカナ語に変えるのだからいい加減でも良いかもしれないが ある程度は米語に近寄せることも必要 まして米語得意な学生だから

【ルーズ】はLOSEで失う・負けるの意味

【ゆるい】はLOOSE(ルース) 性格がだらしないも【ルースLOOSE】が正しい



 ★(言葉)米語と勘違いする人も多いと思われるが日本語
 【ワンパターン】

 制服の米語に【ユニフォーム】がある  ユニは一つ フォームは形 一つの形つまり制服   ユニをワンに置き換え フォームをパターンに置き換えた   せんだみつおが作ったと聞くが 千に三つしかホントを云わない人だから~??



 ★(言葉)気になるコンビ二用語
☆千円からお預かりします…【あなたから千円を】が正しいはずで 千円からと言われるとどうも生理的に気色悪いのは私だけか…?!

☆ちょうどお預かりしました…【丁度頂戴しました】が正しい  【丁度】は釣銭無しの意味 【お預かり】は釣銭有りの意味   丁度とお預かりは相反する反対語だから 両方つないではダメ

 こんな分かりきった日本語を コンビ二本部の教育担当者がマニュアル指導してるのかと思うと 人材レベルが疑われる   スーパーの全盛期にはありえなかった スーパー全盛期はバーコードもなかったので売価ミスも少なかった   バーコードの今は売価ミスが多いので気を付けて下さい

 売り場のPOPには安く表示して バーコード登録の売価が高く登録してある   何千人から数十円高く金を取れば莫大な純利益が生まれる こわいですね   桐生のS〇〇B〇〇〇長〇〇で昨日もお客が気づいて店員に売り場のプライスポップをはずさせていた   私自身も10回以上も体験有り 店側はわざと悪意でやるからね 皆も注意していてね!



 ★(言葉)ダンス教師が使う不思議な言葉
☆土踏まずの上に体重を乗せて……先生! 土を踏まない場所にどうやって体重を乗せるんですか?   ちょっと考えると変な表現ですよね

☆ミゾオチから下が脚になって……ミゾオチと股関節の間をどうやって足に変えるのだろう オチンチンのことを俗に中足と云うけれど

☆骨盤を開いて……一体?骨盤なんて開いたり閉じたりするものなの?

 ダンス教師はギャルと同じで 感覚的な表現を良く使いたがるので 意味を良く考えることが大切   スポーツ系の人が多いからだけど   感覚的で分かりにくいけど 先生が云おうとしてることはとても大事なことなので 生徒の方からイメージつくりをしっかりとやらないといけない   教師側では感覚的に伝えれば 自分と同じイメージを生徒も持ってくれるとの思い込みも多い

 ☆健康に良いから……早朝からのジョギングは 目玉が開いても 視神経や体中の細胞はまだ寝ている状態だから 早朝からの運動は健康に悪い
 その点では ダンスは夜が多いから健康に良さそうだけど 女子の場合はハイヒールで駆けずり回るので かなり健康に悪い

PR
≪  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]