忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
社交ダンス&リテイリング&ちょっと気になることエトセトラ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ラジオ深夜便9月号が 初めて買えたので 記事から社交ダンス学習のヒントを 考えてみました
引用記事はベストセラー『声に出して読みたい日本語』の著者斉藤孝さんの~身体文化を考える~です


『上手な先生には子供が心を開いてなんでも吸収していきますよね』
……社交ダンスの練習:学習においては 先生に言われるままに何でも吸収しては いけませんよ!  ダンス教師は 決して好ましい指導方針を 採らないですから その点気をつけて下さい!
  ダンス教師はプロだから この生徒には 何をやらせれば本人が楽しさ(目先の楽しさ 本来の楽しさとは違う)を感じて 夢中で教室へ通い続けるか と云う営業利益の手段を講じることが やはりプロの優れていることです
「はい この前より お上手になっていますよ」 などとおだてられれば 貴女だって気持ちがいいから 先生と相性がいいわ などど勝手に良い方に考えてしまう……この点を私は懸念しますよ
  貴女が相性が良くないと嫌いがちな先生の方が 本当は 貴女に大切なことを教え込もうとしている 理想的な先生かも知れないのですから 貴女自身の感情からレッスンの内容の良悪判断をしないで下さいね
私のブログとサイドバーのリンクにある私のホームページも読んでみて下さい 【必ず貴女が嫌味に感じるきつい批判が 随所にちりばめてあります】  嫌味を受け容れるだけの論理的な知性が 貴女の心に芽生えた時から 貴女のダンスがいろんな面から変わるでしょう
ダンスは 単なる知識じゃなくて頭で覚えながら 体に【正しいクセ】として定着させるから 難しい
云われるままになんでも吸収してはいけません
クセとして身に着けるべき事柄の順序があります


『心の問題と思われることも体の視点で捉えると人間が見えてくる』
……ダンスは【体で覚えなきゃ】 とルーティン練習に励む人が多いようですが 悪いクセばかり身について女子が先走りしたり問題多いですよ
競技ダンサーは動くことについては動きすぎるほどよく動く その方が審査員の受けが良いのでしょう
観察すると 男子がリードしないのに 女子が勝手に両足揃えてヒールターンの用意をしてることあり コンペダンサーは 体で動いてる
 ホールダンサーは 心で動いてる
心とは 思ったり判断したりする働き→→心は頭にあるから 頭で踊る 【頭でダンスを覚える】→→リードが伝わる リードを待ってからフォローが出来る
学生ダンス競技会は 40年前から 東大の優勝が多いのでしょう  東大生が体で覚えるスポーツが得意とは考えられないから 東大生はやはり頭が良いと考えられるから 社交ダンスは 頭で覚える人が 優勝することの事例ですね


PR
≪  51  50  48  47  46  45  44  43  42  41  40  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  51  50  48  47  46  45  44  43  42  41  40  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]