忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
社交ダンス&リテイリング&ちょっと気になることエトセトラ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1960年の19歳の時のダンス初体験
 中学時代に見た洋画(外国映画)の中には ダンスシーンが多く 良い曲も多くて 最近のファミレスの店内に流れるBGMも 殆どがこの頃のヒット曲が多いようですね  そんな良き時代のダンスへの憧れに タイムスリップ
☆ 19歳で1ヶ月間だけのダンス初体験と先生の思い出 ☆
 高校卒業直後の19歳の時に 中学時代の同級生達がダンス教室へ通っていると聞いて 中学時代に見た外国映画のダンスシーンに興味を惹かれていたので 1ヶ月だけ通ってみた   東京へ行きたい事情があったので 1ヶ月しか日数を取れなかった
   中学時代に可愛くてチャーミングだな~と気になっていた女子が幾人も通っていて 楽しい1ヶ月間だった
 その教室は狭いために ブルースとワルツは先生が独自に工夫した短いフィガーグループを教えていた
 ブルースはクォーターターンズをまるで違う形に変えていた   ブルースの中にスクェァールンバを混ぜていた
 ワルツはフィガー名を知らないが ホバーツーPPの代わりにホバーツーアウトサイドパートナーと云えるようなフィガーから(ホヴァーテレマークと云うのかも…?)ナチュラルスピンターンからリバースターンの4・5・6歩のフィガーグループで教えていた
 狭い場所で踊れるようにシンコペイテッドシャッセ(シャッセフロムPPのことを当時はこう呼んだ)を省略したわけです
 タンゴとクィックステップは 一般的なベーシックフィガーのグループで教えていた


 1ヶ月で記憶として(踊れないが)覚えたものは コントラチェック アウトサイドスイーブル フォーラウェイプロムナード フィッシュテイル クオーターターンズetc...
フィッシュテイルなどと 随分難しいフィガーまでも覚えたもんだと 今になっても自分で感心する


 教室の昼のレッスンは 子供向けクラシックバレーを先生の娘さんが教えているので 床に傷を付けないようにとの配慮から ダンスシューズは禁止で スリッパで夜の社交ダンスレッスンをしていたのです   先生はバレー練習用シューズを履いていた


 生徒の中で上手な人は皆群馬大学の学生だったようです   大学生が織物会館を借りてダンスパーティー(米語ではパーティーをつけてはいけないがここでは日本語として)をちょくちょく開催していて 大学生の間で大流行していたんですね
この頃は若い人が社交ダンスのメインであり 中高年やオバタリアンは殆ど見かけなかった  この時代に社交ダンスやれなかった人が 野望の実現にと今頃になって 中高年が社交ダンスにウツツをヌカシテいるのです
 現代の若者は社交ダンスに興味持たないから 将来に中高年になっても 社交ダンスは おそらくやりたがらないでしょう   社交ダンス人口は 急減するでしょう


 教室で日頃から疑問に感じていたことを 先生とたまたま二人きりで並んでしゃがんでいた機会に訊ねてみた
「目の前で大学生が上手にタンゴを踊るのを見ると 4分の2拍子を 8分の4拍子にカウント変更しているのは分かるし それでもステップカウントに合わせられるわけですが 実際のステップを良く見ると 【4拍リズムとステップタイミングがちっとも合っていない】ように見えるのですが 何故ですか?」


 先生は初心者の私に分かりやすいように ダンス用語を使わないで説明してくれた
 この時の言葉がいつまでも心に残り 先生の云う意味が体で体感出来るまで いつかダンスに打ち込みたい……思いはつのれども 果たせなかった…40歳まで


 先生は私の云う意味を察して
 「メトロノームのように1拍・1拍をきちんと合わせる事はしない   (フィガーの)踊り始めは音楽よりも遅れて動き出し 終りは音楽よりも先に終わって静止ポーズを見せるようにする   そういう動きがタンゴの特徴で ある程度上達しないと 実感出来ない」
 今になって思い起こしてみると いわゆる【タメ】と云う用語を使わないで やさしく説明してくれたわけです
 メトロノームを引き合いに出しての説明が 素晴らしいと思った


 思い出の先生の教室は アマチュアーフォーメイションでエギジビジョンを踊るように あのブラックプールから招待を受けたことがあるという 知る人ぞ知るダンス界の地方有名校です
PR
最近ネット検索してみると 多数のブロッガーが 芸能人社交ダンス部を見て 過大評価しているようですね

芸能人番組で ヤングが社交ダンスに関心を向ける事は良いのですが 未経験の方には 社交ダンスは 肉眼で見ても見えませんので ちょっと一言………


ラテンは モダンよりも 更に 見えにくいものです


未経験者には 初心者には ヤングには 見ても見えません


10年以上も見てるのに見えない例


錯視から見えない例



錯覚から見えない例

必ずクリックしてね
?????
画像が出てからも また クリックしてね
貴女に 見えるかな~?




ラテンで見えるのは 足を蹴り上げるような はでな動きの上っ面だけです

芸能人のラテンは 基本練習の時間が 1000時間以上も練習してはいません

ですから その分 派手なヴァリエーションで目立つように振り付けされています

芸能人の競技会は A~D級のアルファベット級じゃなくて 1~6級のナンバー級でしょう

あのような派手なヴァリエーションは A・B級くらいにならないと 使用禁止制限のはずです

一般の踊れる人が誰でも参加出来るのが アルファベット級のN(ノービス)級で 名前が無登録の人達です
N級から参加して一定合格に達すると D級に昇格して名前が登録されます

D級戦に出場出切る訳ですが C・B・Aには出場権がありません

以前に私が聞いた情報では 男子だけが登録規程されて 女子は無登録で規制されないで どれにも出場出来る…と聞きました
女子は D級になっても登録されない代わりに C・B・Aどれにも出られるC級登録の男子と組めば C級に B級登録の男子と組めばB級に出られる……と聞いた事があります
女子の無登録を知った時には ダンスの世界は 男尊女卑の封建制の世界なのか~とビックリしました
この点は 最近の競技では 変わったのでしょうか?


ナンバー級は 以前にはありませんでした


ナンバー戦を設けた理由は
踊れない人にも 踊る場所を提供する事によって 競技参加費用を集金して ダンス協会の上層組織へ収益金を集中化させる目的で 踊れない人の競技会を 1~6級戦で制度化した……と想像出来ます

ですから 1~6級は 踊れるための基本技術が身に付いてはいない人達の集まりと言えます


そんな意味合いもありますからか ナンバー戦を【社交ダンス】と云わないようですね
【ダンス・スポーツ】と 云いますでしょう


派手な振り付けで 上手らしいと 勘違いしないでね
本当の上手なラテン・ダンスは フリー・ハンドを目立たないように バストより下に下げたままでも ウォーキングのテクニックとヒップ・アクションでテクニックを見せ付けられちゃうので 上手下手の判別が 一目瞭然に ハッキリするものです


フリー・ハンドが 目立つ人ほど 技術レベルが低いと言えます


ですから 芸能人社交ダンスは 社交ダンス以前のダンス・スポーツかもしれません(最近TVで見てませんが 以前に ジャイブ見たら 胸の動きウィービングで誤魔化していて足が頼りない動きしてた)


彩さんの WebPage見たら 南原さんのルンバは 4拍子をキチンと正しいカウントで動いていますね
タクトを振れる人が 20%ですから 20%の中の南原さんは 素晴らしい人ですね
ルンバの足を移動するのに 足が浮き上がって移動しているように見えちゃいますね
基礎練習が足りないようです
南原さんの 近くの他のダンサーがカウントずれているけれど 基本動作が上手のようで カウントはずれが もったいないですね


ラテンの違いを 一言で言うとすれば
ナンバー戦は 4ビートでルンバを動いています
ですから リードがありません
アルファベット戦は 8ビートでルンバを動いています
ですから 8ビートの中に リードがあります

このような違いは ヤングには 分かりにくい事でしょう
 


芸者ワルツ:3拍子でブルースを踊る人がいる理由



3拍子でブルースを踊る人が いますが 
芸者ワルツをブルースで踊らないでね
ブルースを踊る人の原因を 後で 説明します


    芸者ワルツ

          作詞  西条八十
          作曲  古賀政男
          唄 神楽坂はん子



|あなたのー|リドーで|しまだもー|
 1a23  12a3 1a23a

|ゆれるー|チーク|ダンスのー|
 1a23 123 1a23a

|なやましー|さー休|みだれる|
 1a23a 123 1a2

|すーそーの|はずかしうれ|しー休|
 1a2a3 1a2a3a 123

|げーいーしゃー|ワルツーは|おもいでワル|
 1a2a3a  1a2a3 1a2a3a

|ツー休|
 123


  芸者ワルツ

貴方のリードで 島田も揺れる
チークダンスの 悩ましさ
乱れる裾の 恥ずかしうれし
芸者ワルツは 想い出ワルツ


※ 私は当時 小学生でしたので
裾が乱れて恥ずかしい…は解るけど
何故 うれしいのか 解らなかった?





※ 埼玉県本庄市のダンスホールで
初級者向けレッスンを 飛込みで
体験したところ
芸者ワルツで ブルースを
踊らされました

【3拍子で ブルースを 踊る理由】を
考えてみましょう

ブルースの例えばクウォーターターンズの
リズムカウントは……

S・S・Q・Q・S・S・Q・Q

ですね
これを 前半と後半に2分して
6拍カウントしますと……

1-2・3-4・5・6

1-2・3-4・5・6

……となります
6拍には 3拍が2つあるので
【3拍子の4小節をステップする】と
勘違いするのですね!

S・S・Q・Q・S・S・Q・Q
=1―2・3―1・2・3
・1―2・3―1・2・3

クウォーターターンズの後に
又 【1】から始まりますので
【3拍子の音楽とブルースが合っている】
……と錯覚するのです

ブルースは4拍子で踊るように
ステップ構成が 作られていますから
【3拍子】で踊らないように
気をつけて下さい

※ クウォーターターンズの
カウントは

S・S・Q・Q・S・S・Q・Q
=1―2・3―4・1・2
・3―4・1―2・3・4

……ですから
【4拍子の3小節をステップするのです】
→ これが 正しいのです





≪  1  2  3  4  5  6  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]