忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
社交ダンス&リテイリング&ちょっと気になることエトセトラ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なまじの経験ならない方が

 一般に歩く時のヒップの位置を見ると 2通りがあることが分かる
 最近の女性はぴっちりしたジーパンをはいているので 歩く姿を後ろから観察すると ヒップの位置がはっきりと見えるので 参考になる   二通りの特徴に誰しもが気がつくと思う

 ★一つは 体重を支える支持足の方へ ヒップを横に振るクセ   このクセの方が一般に多いようだ   例えば右足を前進させる時に 体重が右足の方へ移るのにつれて ヒップも右の方へ振れる   ヒップが右へ振れると ヒップの高さも右側が高くなり 左側が右よりも低くなる   この時に背骨を見ると 左へ傾いている   頭から足元までが 逆(く)の字形に曲がる   

 この歩き方をする人はダンスに向かない   ブルースを踊ってみると ヒップの横揺れが伝わってくるので すぐに分かる   ヒップを振る癖を直すのに時間がかかる

 ★もう一つのタイプは 右足前進の時に ヒップを横に振らないで 移動足の左側の方が 右よりもヒップの高さが高くなる   このタイプの人は ダンス向き   そのままの歩き方でワルツを踊れる   癖を直す必要が無い分 最初の上達が早い   ブルースを踊ってもヒップを振らないのがよく分かる   

 ダンススナックで 初対面の女性に頼まれて ブルースを踊るとよく聞かれることは 教室の経験が無いけれど ダンススナックで幾年か踊っているので これから教室へ通い出せば ワルツもすぐに上達出来るか? …このような期待感を込めた質問をされるのですが ダンスと云うものを誤解されても困るし 経験と云うものを誤解されても困るので 質問者の期待を打ち消すようで悪いのだけれど あなたのために本音を云えば なまじ良くない経験があるので 1年で身に付いた悪い癖は 直すのに1年かかるし 2年で身に付いた癖なら2年かかる   だから初めての人よりも 貴女の方が 上達が遅れるでしょう   

 貴女がヒップを振るのは そういう男子とばかり踊り 見せ掛けの楽しさで 踊りこんだ結果です   本当のダンスの楽しさは もっと違うものですよ   

 ダンスに関しては 経験が無い方が 教わる事が身に付きやすい………この時点では嫌味に聞こえても 必ず後で 思い起こしてくれるでしょう

PR
≪  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  ≫
HOME
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  ≫
HOME
忍者ブログ [PR]